[室温検証] EnergyPlusモード エアコン編
ホームズ君「省エネ診断エキスパート」パッシブ設計オプション (以下「パッシブ設計」とする)は、動的熱負荷計算による室温計算が可能です。時々刻々と変化する気象条件(外気温や日射量など)や周辺環境による日影の影響を考慮した計算を行う画期的なソフトウェアです。開発にあたっては、シミュレーション結果と実際の室温の実測データの比較を行い、計算された室温の確からしさの検証・フィードバックを行っています。
計算エンジンとしてEnergyPlusを追加搭載するに当たり、EnergyPlus使用モードおよびEESLISM使用モードの両方で、実測とシミュレーションの結果を比較・検討しました。
『エアコン編』はエアコンを設置した住宅においての室温の実測とシミュレーション値の比較に関するレポートです。
室温の実測と比較検証の方法
-
スマートワトソン君無線温湿度計「温エアー」(インテグラル製)を⽤いて、各物件の外気温、部屋ごとの室温を計測しました。
-
⽐較検証をするにあたり、出来る限り実測に近い条件でのシミュレーションをするため、各物件の計測地、計測⽇の外気温、湿度、⽇照時間(気象庁のデータベース)、さらにこれらを元に推定した⽇射量、夜間放射量を求め室温を計算しました。
結果
-
エアコンを使用した場合の室温について、実測した室温とEnergyPlus使用モードのシミュレーションで求めた室温を比較したところ、実測との差は全体的に概ね2℃以内に収まり、実測に近い室温が求められた。
-
室内ドアをすべて開いた状態でのシミュレーションでは、EESLISM使用モードに比べEnergyPlus使用モードの方が実測に近い室温の変化を再現できた。これは、ドアを開いた状態での部屋間の空気の移動量に関するパラメタの設定値をEnergyPlus使用モードで改善したことが影響した。
-
室内が均一の温度となる前提でシミュレーションを行うため室内の温度ムラについては再現できないが、それを除けばエアコン稼働時の温熱環境を検証するツールとして十分実用的な結果を得られると考えられる。
レポート
下記の画像をクリックしていただくと、PDFファイルが開きます。